法面(斜面)の雨水を分散して表面侵食を防止し、凍上、凍結融解による地表の滑落を防止する工法です。
法面清掃を行った後、法面に平行して丸太伏込みのための簡単な溝切付けを行い、溝に合わせて丸太(末口径6~12㎝)を伏せ、 アンカーピン(径16×長さ400~600㎜程)を打込み固定します。
丸太筋間の斜面にPMC工法を施工した後、丸太筋上部に苗木植栽を行います。
PMC工法と同様に、植生工で法面保護が可能な個所を対象とし、山腹崩壊斜面や道路切土法面に適用できます。
丸太筋工の特長 ※クリックで拡大